理事長 今月のご挨拶

7月度理事長挨拶

 早いもので今年も半年がアッという間に過ぎ去り折り返しの7月を迎えました。また長く梅雨らしくない梅雨と豪雨と高湿度が重なり毎晩寝苦しい日々が続いています。
 先月の11日(土)に『美祢青年会議所創立50周年事業』に参加しました。周年事業とあり非常に盛大で見習うべきポイントも多くあり良い学びの機会を与えていただきました。同じ県内のLOMとして60周年70周年80周年を共に迎えるべく会を継続させていく重要性と先輩達が築きあげてきた歴史の重さを再度実感しました。
 引き続き13日(月)にグランドハイアット福岡にて行われた『2016年度(一社)福岡青年会議所63周年オールメンバーの集い・トリオ会議』に参加して来ました。さすが会員数300人あまりを誇るLOMとあり迫力のある盛大な会となっていました。また同会場でトリオ会議も行い5月の下関青年会議所創立記念の時と同様に藤理事長、カン・ソギョン会長とも再開を果たし一層の友情を深めました。海を挟んだ3都市の青年会議所がこれからも多くの交流を重ねていき唯一無二の『歴史ある国際トリオ』と言う素晴らしい関係を継続させていくことこそが大切だと実感しました。また現在までのトリオを築き上げてきた先人達への感謝の念を再び強く抱きました。
 18日(土)には岩国で行われた『中国地区コンファレンス2016』に参加しました。当日は快晴に恵まれ外部イベントも大変盛り上がり楽しい空間となっていました。
 終わりに、今年は非常に雨量の多い梅雨となり長崎を始め土砂災害が非常に多く起こっています。市内でも小規模ながら同様の被害が発生しています。皆様も今後の災害に注意を払う意味で防災に向き合う良い機会かもしれません。ご近所や地域コミュニティーで情報交換を行いお互いに助け合いより安全な生活が送れるよう努めていきたいものです。

バナー