馬関まつり

70周年記念事業

渉外交流委員会

委員長(理事) 富田 晃司        
副委員長 櫻井 直人        
委員 天賀 奨太 勝島徳子ザイラ 宮崎 翔 中田 世弥  

委員長所信

 下関青年会議所では過去に近隣 LOM と合同事業を複数行い、友好を深めて来ました。県内では2022年にジャパンエコトラックのルートが山口県で初めて認定され、また北九州市においては関門海峡という世界に誇れる景観を有する共有の財産を持ち合わせています。それらを踏まえ、互いのまちの共通点や近年の事業を積極的に活用し、近隣LOM が一体となってまちづくりを進めることで、それぞれの特徴や魅力を活かした新たな価値観や文化を創出できると信じています。22年目となる(一社)北九州青年会議所との友好締結を起点とし、その絆を拡げ深めていくことで共同してまちづくりができる環境を生み出す活動を行ってまいります。

 また、今年で58年目を迎えるトリオ交流は、新型コロナウイルスの影響により一堂に会しての交流が3年途絶えて います。しかしながらこの3年間歩みを止めることなく様々な手法を用いて友情を確認し合い、交流を続けてきました。 諸先輩方が築いてきた半世紀以上にわたるこの絆を継続しつつ、更に新たなカタチでの交流を模索し続けることが我々の使命であると考えます。近隣 LOM とトリオJC 間での交流を継続・発展させ、次代に繋がる新たな関係が築ける事業を展開してまいります。

 地域にインパクトを与える事業を行うためには人財とマンパワーが必要不可欠です。拡大活動を積極的に行い、多くの同志を集め、事業を行うことで、市民の意識を変え、地域に良い影響をもたらすと同時に、それを経験した会員が成長し、将来街を支える一員となることで、この街の明るい豊かな未来があると信じています。

バナー