- トップページ
- > 例会報告
- > 2018年3月度例会
例会報告
2018年3月度例会
2018年3月15日(木)シーモールパレスにて『2018年度3月度例会』が行われました。
理事長挨拶で、2018年山口会議での当青年会議所における役割の大切さを、そして先日行われた中華人民共和国の青島市との懇親会において、非常に意味のある素晴らしいものになったと述べ、また来年が下関市との友好締結40周年という事もあり、これからも友好を築いていきたいとの思いを語られました。
この度の例会では、理事長が現役メンバーに対し、2011年におこった東日本大震災後の、自身や当時のメンバーでどのような活動をしたかを振り返り、「まちづくりとはマチの皆さんに元気になってもらう為にするんだ」という強い想いを伝えられました。
依頼報告事項では、馬関まつり実行委員会より4月8日(日)海峡ウォークのボランティアのお願いが、渉外・広報委員会より、トリオ交流について話があり、今回初の試みとしてビジネス交流を開催することになったとの報告があり、オトナノミライ創造委員会からは、研修会員をお迎えしての活動予定の報告がありました。さらには会員拡大会議より残り3週間での更なる情報提供等のお願いがありました。
専務理事報告では、3月27日(火)日本青年会議所 池田会頭が山口ブロックに公式訪問がある事、そして4月度例会後に現役メンバーのみの懇親会のお知らせがありました。
2018年第59代理事長岩本隆男君をはじめとする一般社団法人柳井青年会議所の皆様が5月13日(日)に行われる第54回山口ブロック球技大会のPRにお越しになられました。「精一杯のおもてなしでお出迎えさせていただきます」とのお言葉を頂き、こころ温まるPRをされました。
監事講評では、「例会での時間をさらに有意義に利用してほしい。これから行事が続きますが、様々な事業に積極的に参加してほしい」と述べられました。